忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

副業でお金を稼ぐ方法を紹介

 副業でお金を稼げる方法を紹介しています。
メールレディなら、稼ぎになる時給も超高待遇!
PR

オフィスを探すなら・・・

 オフィスバスターズ
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目4−7
03-5348-5831 ‎
 
オフィスタ
〒550-0014 大阪府大阪市 西区 北堀江1-19-8 四ツ橋KMビル2F
06-6532-8811 ‎
 
ツカサのレンタルオフィス
〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目9−18
03-5396-4461 ‎
 
アーバンオフィス
〒541-0045 大阪市中央区道修町2-1-10
06-6344-9666 
 
JSBレンタルオフィス
〒101-0032 東京都千代田区岩本町3-3-2 アックス神田ビル9階
03-6667-7366 ‎

パチンコ - 日本最悪の問題

パチンコ - 日本最悪の問題

福岡に引っ越してきて、日本が抱える最悪の問題は、不況でも教育でもなく、パチンコであると考えるようになりました。賭博が日常生活に浸透している悪影響を考えなければなりません。


パチンコの売り上げは年27兆円。パチンコ参加人口は2000万人。パチンコ店は16,504軒。一人当たり、なんと平均でも年135万円をパチンコにつぎ込んでいることがわかります。50%が戻ってくるとしても年67.5万円の大金をパチンコによって失っているのです。平均より多くを失う人であれば、財産を失い、破産する人もでてくるでしょう。


賭博は依存性を持ち、人々の金銭のみならず時間や精神をも蝕みます。また、宝くじや競馬のような公共のギャンブルであれば、開催日が限られるなどの歯止めがあり、収益の一部が国庫に収められる公益性があり、また運営にも一応最低レベルの透明性を持っています。しかしパチンコには、その最低限の歯止めと公益性すらもっていません。


また社会にとって最悪のコストは、警察が賭博という犯罪を許していることで、日本政府や法律が信頼を失い、社会の混乱を深めることです。とくにパチンコ関連団体などには、警察官僚の天下りがあるといわれています。もしそれが本当だとすれば、警察自らが賭博犯罪に深く関与しているということであり、恐ろしい事態です。


パチンコ業界の全貌を明らかにすることは最早急務です。そして関与した警察官を賭博罪で厳重に処罰せねばなりません。そのうえで、あらためて透明性を確保し、強い規制を持ち、賭博加算税をかすなどの条件で、新法設立によって適法性が確保されてのみパチンコ営業は許可されるべきでしょう。

 




参照記事

http://www.moodindigo.org/blog/archives/000259.html

[PR] 大津市のごみ分別、ごみの出し方や不用品・粗大ゴミの回収について紹介
[PR] 全国の葬儀葬儀場をお探しなら、葬儀屋さんガイド
[PR] BELL BUCO等のビンテージヘルメット販売しているADDICT CLOTHES

業種別開業ガイド

サービス業 - パチンコ店
警察庁のまとめによると、パチンコ店は平成7年をピークに減少が続いており、設置台数の減少も続いている。店舗数の減少率が設置台数の減少率を上回っていることから、1店舗当たりの平均設置台数が増加し、店舗の大型化が進んでいるものと考えられる。

平成16年7月より風営法が改正され、規制の厳格化や、告知機能に関する規制、遊技機の基準や規格が強化された。

パチスロ専門店は、パチンコ人気に押され、一時店舗の減少が続いたが、パチスロ専門店の数は増加傾向にある。パチスロ専門店が増えているだけでなく、パチンコ店もパチスロの併設台数を増やしているため、今後の動向はそれに大きく左右される。

1.起業にあたって必要な手続き
~パチンコ店は、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)」の対象業種であり、開業には所轄の公安委員会の許可および都道府県条例を満たしていることが必要となる。
<手続き>
所轄警察署防犯課防犯係への開業相談。所轄警察署防犯課防犯係による調査。 (「風営法」「都道府県条例」基準を満たしているかについての調査実施) 基準に合致した場合、防犯係を通じて、公安委員会から許可を受ける。
※遊技台数の制限、休日等の一定の自主規制ルールを設けている地区が多いため地区遊協には加入したほうがよい。

2.起業にあたっての留意点・準備
  • パチンコの台数は都市型・郊外型ともに、パチンコ250~400台(パチスロ60~80台)程度が標準。延べ床面積は、都市型で駐車場を必要としない場合、遊技台数×0.55坪以上が目安。郊外型では、必要敷地面積は遊技台数×7.55坪程度。
  • 立地条件によるが、都市型の商圏は半径1~3キロメートル。郊外型の商圏は車での集客が100%に近い場合は、半径3~5キロメートル(場合によっては10キロメートル)となる。
  • 集客のためには、(イ)高い出玉率を感じさせる雰囲気づくり、(ロ)人気機種の導入、入れ替え、(ハ)女性顧客層の拡大、(ニ)従業員サービスの向上、(ホ)店舗イメージの刷新、(へ)魅力的な景品の品揃え、(ト)禁煙エリアや託児コーナーの設置など、さまざまな視点から施策する。 

    3.必要資金例
    ~自社所有地に店舗を開店するものとし、遊技機は300台設置、パチンコ7割、パチスロ3割の構成とする。
    <初期投資>541,735千円
    設備・工事費:440,130千円  
    開業費:101,605千円
    (自己資金41,735千円、金融機関借入500,000千円、返済期間10年)

    *設備投資額は立地条件やターゲット層などで大きく異なる。1台あたり200万円以上を大まかな目安に投資額をつめていく。

    <売上高>
    平日客数240人で、日商8,400千円(客単価35,000)
    土・日・祭日客数300人で、日商10,500千円(客単価35,000)
    年商3,280,200千円


    参照記事
    http://j-net21.smrj.go.jp/establish/startup/jirei_h019.html

     

     

  • パチンコ業界より厳しいガソリンスタンド業界

    パチンコ、パチスロ 経営、開業塾 - パチンコ業界より厳しいガソリンスタンド業界
    ~ガソリン税の暫定税率が失効したことを受けて、4月1日からガソリンスタンドは暫定税率分の25円を値下げする競争に出た。

    蔵出し税の関係で今の在庫は高いまんまなのだが、体力のあるスタンドは値下げ感を打ち出し、お客を奪い合う。

    体力のない個人経営のスタンドは従来通りの高いままの値段で対応するしかないのだが、高いガソリンスタンドに客が来ないか、といえばそうでもない。

    初日は25円では動かなかった常連、固定客はいるもんだ。

    大型車で満タンにすれば1000円以上の差が出る。にもかかわらず、「ここは親切だから」「大将と顔なじみなんで」という理由で行きつけのスタンドへ行く。


    どんな商売でも安さだけでは動かない客もいる。

    「近いから」という理由も強い要因。


    パチンコに置き換えれば、出玉だけではないということだ。

    元店長さんの投稿を思い出してもらえばいい。

    1円、2円のシビアな世界で競争しているガソリンスタンドもパチンコ業界に相通じるものがある。

    SS業界の今後の発展に向けた主な課題は、

    (1)人材の育成
    (2)標的市場の明確化
    (3)カーケア事業の強化
    (4)SS以外の事業との相乗効果
    (5)財務力の強化

    などである。

    ガソリンだけでは売り上げが上がらないので、ガソリンスタンドという名称からサービスステーションという名称に変えている。ガソリンスタンドでワイパーなどの部品を交換するとべらぼうな値段を取る。

    ガソリン以外で暴利をむさぼっている。どこがサービスステーションだ!と突っ込みを入れたくなる。

    生き残りをかけて他業界からパチンコ業界が手本にされるぐらいにならなければならない。

    参照記事

    http://blog.goo.ne.jp/playgraph/e/a913c8fc6e988b2584410f6edeccb43b


    忍者ブログ [PR]

    graphics by アンの小箱 * designed by Anne